RSI 見方・使い方

RSIとは

RSIとは、株価の過熱感を判断するための指標です。一定期間の株価の変動幅の中で、値上がり幅が占める割合を求めます。RSIは0~100%の間を推移し、一般的に、20~30%を下回ったら「買い」、70~80%を超えたら「売り」と言われています。当サイトでは、30%を下回ったら『買いシグナル』、70%を超えたら『売りシグナル』として掲載します。

RSIの計算式

  • RSI=(n日間の値上がり幅の合計)÷(n日間の値上がり幅の合計+n日間の値下がり幅の合計)×100(%)
  • 式中のnは一般的に、14日が使用され、当サイトでも「14日」で計算を行っています。

RSIのシグナル発生条件

RSIについては、以下の条件を買いシグナル・売りシグナルの発生条件(※)に設定しています。それぞれのシグナル発生銘柄の一覧も参照できます。

(※)条件は、一般的な数値などを参考に設定したものです。

買いシグナル 発生条件
RSIが「30%」を下回っている場合
RSI・買いシグナル
売りシグナル 発生条件
RSIが「70%」を超えている場合
RSI・売りシグナル