下がりそうな株(2025)テクニカル分析(2)

今日のテクニカル分析結果から多数のテクニカル指標で売りシグナルが発生している銘柄を掲載しています。売りシグナル多発と言うと、なにかとてつもなく下げているような銘柄を想像してしまうかもしれませんが、そういうわけではありません。その逆で、株価がグングン上がっている銘柄に対して売りシグナルは現れる傾向があります。株価はどこまでも上がる事はなく反転するタイミングがあり、それが売りシグナルで株価の過熱感を表すテクニカル指標が「買われ過ぎ、上がり過ぎ」の状態を示している時です。

売りシグナル多数 銘柄一覧(2025/05/08)

2025/05/08 18:50 更新
銘柄 売り
シグナル
チャート

いつも(7694)の日足チャート 7 いつも 7694・東G・小売業

東京衡機(7719)の日足チャート 7 東京衡機 7719・東S・精密機器

タカラスタンダード(7981)の日足チャート 7 タカラスタンダード 7981・東P・その他製品

京成電鉄(9009)の日足チャート 7 京成電鉄 9009・東P・陸運業

スローガン(9253)の日足チャート 7 スローガン 9253・東G・サービス業

ブティックス(9272)の日足チャート 7 ブティックス 9272・東G・サービス業

DTS(9682)の日足チャート 7 DTS 9682・東P・情報・通信

WOLVES HAND(194A)の日足チャート 7 WOLVES HAND 194A・東証・サービス業

日本パレットプール(4690)の日足チャート 7 日本パレットプール 4690・東S・サービス業

プロディライト(5580)の日足チャート 7 プロディライト 5580・東G・情報・通信

水道機工(6403)の日足チャート 7 水道機工 6403・東S・機械

マルシェ(7524)の日足チャート 7 マルシェ 7524・東S・小売業

カウリス(153A)の日足チャート 6 カウリス 153A・東証・情報・通信

トーエネック(1946)の日足チャート 6 トーエネック 1946・東P・建設業

日本電設工業(1950)の日足チャート 6 日本電設工業 1950・東P・建設業

136 銘柄 - 2 / 10ページ(16~30件目)

ここで言う売りシグナルとは、テクニカル分析の観点から見た判断の一つです。ファンダメンタル等の要素は含まれないため、今後の相場が思惑通りにはいかないことも多々あります。相場の動向や過熱感を判断する上でテクニカル分析は一つの材料になりますが、様々な情報を取り入れて総合的に銘柄選びをすることが大切です。

また、上に掲載している銘柄は、「買われ過ぎ(上がり過ぎ)」と判断された銘柄ですが、逆に、株価が下がり続けている銘柄に対しては、「売られ過ぎ(下がり過ぎ)」の状態になると反転するタイミングが現れ、テクニカル指標は買いシグナルを示します。

買いシグナル多数銘柄【05/08】

買いシグナル
8
HIOKI 6866・東P

モメンタム90ROC102%%Rオシレータ86%RSI25%ボリュームレシオ①57%MFI16%ファスト・ストキャスティクス%K:48|%D:32スロー・ストキャスティクスSlow%D:26|%D:32

買いシグナル
7

モメンタム25ROC103%RSI18%ボリュームレシオ①40%ボリュームレシオ②29%MFI2%ファスト・ストキャスティクス%K:80|%D:51

買いシグナル
6
アズ企画設計 3490・東S

ボリュームレシオ①23%ボリュームレシオ②19%MFI12%ファスト・ストキャスティクス%K:41|%D:38スロー・ストキャスティクスSlow%D:37|%D:38DMI+DI:21|-DI:20

買いシグナル
6

%Rオシレータ94%RSI8%乖離率-12%ボリュームレシオ①22%ボリュームレシオ②18%ファスト・ストキャスティクス%K:9|%D:6

買いシグナル
6

ボリンジャーバンド(10日)-2σ以下%Rオシレータ95%RSI29%ボリュームレシオ①21%ボリュームレシオ②17%MFI19%