エニグモ(3665)の株価 テクニカル分析

各種テクニカル指標から本日10/4(水)のエニグモの分析結果をまとめました。
分析の集計は毎日17:40~18:00の間に更新しています。

10/4(水)
今日の分析
売買シグナルから見る相場の過熱感
<… 売られ過ぎ
買われ過ぎ …>
当サイトで扱う売買シグナル(各16コ)に対する発生割合
【買い】
50%
【売り】
0%

本日は売りシグナルは無く、買いシグナルは 8コとかなり多くの指標から発生しています。テクニカル指標の中でも逆張りタイプのオシレータ系指標では、『売られ過ぎ』傾向の時は相場の反転を予測し「買いシグナル」となります。そして、テクニカル分析の観点からエニグモは現在「売られ過ぎ」の状態にあるため多数の「買いシグナル」が出ています。必ずしも相場が思惑通りに動くとは限らず、売りが更に進むこともありますが下落相場から一転して反発する可能性は高まります。

過去の分析(過去10日)

過去10日の各日のテクニカル分析による売買シグナル数と売買シグナルから見る相場の過熱感(買われ過ぎ・売られ過ぎ)を表示しています。

 
相場の過熱感
売られ過ぎ
買われ過ぎ
売買シグナル数
10/3
【買い】
7
【売り】
---
10/2
【買い】
3
【売り】
1
9/29
【買い】
1
【売り】
1
9/28
【買い】
1
【売り】
---
9/27
【買い】
2
【売り】
---
 
相場の過熱感
売られ過ぎ
買われ過ぎ
売買シグナル数
9/26
【買い】
1
【売り】
---
9/25
【買い】
1
【売り】
---
9/22
【買い】
3
【売り】
---
9/21
【買い】
2
【売り】
1
9/20
【買い】
2
【売り】
1

買われ過ぎの場合「売りシグナル」が多く、売られ過ぎの場合「買いシグナル」が多くなります。
買いシグナル数と売りシグナル数の差が大きいほど過熱しているため相場反転の可能性が高くなります。

10/4(水) 各指標のテクニカル分析詳細

売買シグナルは各指標の「売買シグナル発生条件」を元に、買いシグナルの条件を満たしていれば『買い』、売りシグナルの条件を満たしていれば『売り』、
条件に該当しなければ『無』と表示しています。売買シグナルの発生条件については、一般的な数値などを参考に設定したものです。

指標計算とチャート更新には若干のタイムラグ(指標計算…17:40~18:00、チャート更新…18:00~19:00)があるので、古いチャートが表示される場合がありますが予めご了承ください。

買いシグナル発生指標8
ボリバン (10日) ボリバン (25日) 乖離率 %Rオシレータ RSI VR① VR② MFI
売りシグナル発生指標0
テクニカル指標
シグナル発生有無
エニグモ(3665)の日足チャート エニグモ(3665)の出来高
+2σ:386 -2σ:330
エニグモ(3665)のボリンジャーバンド(10日)
株価が「-2σ」以下
株価が「+2σ」以上
+2σ:415 -2σ:339
エニグモ(3665)のボリンジャーバンド(25日)
株価が「-2σ」以下
株価が「+2σ」以上
  • 買い 売り
乖離率(25日):-13%
エニグモ(3665)の乖離率(25日)
乖離率が「-10%」以下
乖離率が「10%」以上
  • 買い 売り
サイコロジカルライン:29%
エニグモ(3665)のサイコロジカルライン
サイコロジカルラインが「25%」以下
サイコロジカルラインが「75%」以上
  • 買い 売り
%Rオシレータ:99%
エニグモ(3665)の%Rオシレータ
%Rオシレータが「80%」以上
%Rオシレータが「20%」以下
  • 買い 売り
MACD:-9 MACDシグナル:-4
エニグモ(3665)のMACD
「MACD」が「MACDシグナル」を下から上に抜いた時
「MACD」が「MACDシグナル」を上から下に抜いた時

RSI

  • 買い 売り
RSI:15%
エニグモ(3665)のRSI
RSIが「30%」以下
RSIが「70%」以上

RCI

  • 買い 売り
RCI:-69%
エニグモ(3665)のRCI
RCIが「-80%」以下から「-80%」を超えた時
RCIが「80%」以上から「80%」を下回った時

DMI

  • 買い 売り
+DI:11% -DI:54%
エニグモ(3665)のDMI
「+DI」が「-DI」を下から上に抜いた時
「+DI」が「-DI」を上から下に抜いた時
  • 買い 売り
モメンタム:-45
エニグモ(3665)のモメンタム
モメンタムが「ゼロ」以下から「ゼロ」を超えた時
モメンタムが「ゼロ」以上から「ゼロ」を下回った時

ROC

  • 買い 売り
ROC:88%
エニグモ(3665)のROC
ROCが「100%」以下から「100%」を超えた時
ROCが「100%」以上から「100%」を下回った時

MFI

  • 買い 売り
MFI:13%
エニグモ(3665)のMFI
MFIが「20%」以下
MFIが「80%」以上
VR①:37%
  • 買い 売り
VR②:27%
  • 買い 売り
エニグモ(3665)のボリュームレシオ
VR①が「70%」以下 VR①が「450%」以上
VR②が「30%」以下 VR②が「70%」以上
ファスト・ストキャスティクス
  • 買い 売り
スロー・ストキャスティクス
  • 買い 売り
%D:3%%K:2%Slow%D:17%
エニグモ(3665)のストキャスティクス
【ファスト・ストキャスティクス】
「%D」「%K」を使い売買タイミングを判断する手法
「%K」が「%D」を下から上に抜いた時
「%K」が「%D」を上から下に抜いた時
【スロー・ストキャスティクス】
「%D」「Slow%D」を使い売買タイミングを判断する手法
「%D」が「Slow%D」を下から上に抜いた時
「%D」が「Slow%D」を上から下に抜いた時